ファスティングのやり方

ファスティングに成功するために必要な3つのアイテム~準備は入念に!

「さぁ!ファスティングをやるぞ!」と誓ったあなた!

絶対にファスティングを成功させるためには入念な準備が必要です!

せっかく決意したファスティングですからもちろん失敗したくないですよね。

今日は3つの下準備をご紹介しますので是非ご確認くださいね。

尚、今日ご紹介するのは良質な酵素ドリンクや塩などではなく(これらももちろん重要ですけど…)、どちらかというとメンタル的なものになります♪

ファスティングに成功するために必要な3つのアイテム

ファスティングを成功させるためにはモチベーションの維持が重要です。

ただ漠然と決められた通りにファスティングをしていてもモチベーションは保てません。

酵素ドリンクで空腹はある程度紛らわせることができてもやっぱり美味しい物やスイーツを食べられない期間は苦しいものです。

そんな苦しい時期を乗り越えるための必須アイテムは以下の3つです!

ファスティングに成功するために必要な準備

  1. 体重計と体重の変化を記録するアプリ
  2. SNSなど、変化を公開するためのアカウント
  3. ビフォーアフター写真を撮るためのセルフ棒など

 

その他、一緒に頑張る仲間がいれば尚良いですね(^▽^)/

体重計と体重の変化を記録するアプリ

ダイエット中の方はもちろん体重計はお持ちかと思いますが、体重をはかることって本当に重要です。

そしてその変化をきちんと記録して管理することも更に重要!

「明らかに体重が増えたな。」と思った日なんて計りたくないですよね~(;^_^A

でもここはやっぱり計っておきましょう。

私が愛用している体重計

私が愛用している体重計はCoulaxというメーカーの体重計です。

 

何でもいいのですが、アプリがあって体重を計るだけでスマホに連動してくれるタイプが一番楽ちんですよね。

こちら、骨密度なども図れるので先日母の日に母に同じものをプレゼントしました♪

 

私が愛用しているアプリ

そして、記録するひと手間を省くのがアプリですよね。

iphoneにはヘルスケアアプリ、AndroidにはGoogle Fitというヘルスケアアプリが元々インストールされていますが、①記録しやすいこと②グラフが見やすいこと③見た目が好みであること、などが記録を続けるモチベーションになりますので、ぜひ好みにあったアプリを用意してくださいね。

私が愛用しているアプリは『ハミング』です。

グラフも見やすいのでスクショとってSNSにUPしても可愛いです♡

iPoneのアプリダウンロードはこちら>>

Androidのアプリダウンロードはこちら>>

SNSなど、変化を公開するためのアカウント

記録することの延長上に、記録を公開するという方法で更に効果倍増となります。

ココがポイント

  • 誰かに見てもらうことで記録を継続するモチベーションがUPする。
  • 「いいね」やコメントで応援してもらえる。
  • 同じように頑張っている方と交流することで励みになる。
  • 様々な有益な情報が手に入る。

Instagram(インスタグラム)は写真が多めでタグを使うことでお友達が簡単に増えますよ♪

Facebookはグループ機能があり、お好きなコミュニティに参加することでお友達が増えます。

Twitterは文字数制限があるので、文章書くのが苦手な方におすすめです。

ビフォーアフターの写真を撮るためのセルフ棒など

これはぜひやっていただきたいのですが、自分のBefore写真はぜひ撮っておいてください。

今は目を背けたくなるかもしれませんが、ファスティングを続けていくと必ず体重が落ちて身体のラインも全然変わってきますから、その変化を見比べることで相当モチベーションが上がります。

みなさんのビフォーアフター写真は以下のページでもご紹介しています。

参考ファスティングって何?断食とは違うの?

続きを見る

また、自分ではビフォーアフターの写真を比べて「そんなに変化ないなぁ」と思っていても、他人から見たらその差がちゃんと分かるものです。

自分の身体は厳しい目で見てしまうのかもしれないですね(;^_^A

ビフォーアフター写真をSNSにUPするといっぱいコメントもいただけて更にモチベーションUPです。

ビフォーアフター写真の撮り方

ビフォーアフター写真は、とにかく「ビフォーとアフターを同じ写真にする!」ことが重要です。

同じ写真とは?

  • 同じ場所
  • 同じ服装
  • 同じ角度
  • 同じポーズ
  • 同じ大きさ

できるだけ身体のラインがはっきり分かる服装もポイントの一つです。

下着はお勧めできませんが、運動用のブラトップやボクサータイプのパンツなどなるべく下着感がないものがおすすめです。

下準備が足りず、下着で撮った写真をSNSにUPしたところ(もちろん顔出ししていません)、ちょっとイヤらしいコメントがきてゾッとしたことがあります(;^_^A

 

ビフォーアフター写真を上手に撮るコツ

自分で鏡に映しながら写真を撮ることもできますが、これがなかなか難しいです。

私の場合、近所に住む実姉に頼んで毎回撮ってもらっていました。

ですが、これもなかなか大変なので先日やっとセルカ棒(三脚付き)を購入しました。

手間なく自分で撮れることも長く記録を続けるコツなので事前に準備できるといいですね。

 

まとめ

今日はファスティングダイエットに必要なアイテムを3つご紹介しました。

体重計(記録用のアプリ)・SNSアカウント・ビフォーアフター写真用のセルカ棒です。

日々の変化を感じることや応援をもらえることなど、ダイエットを続けるにはいかにモチベーションを維持できるかが鍵となります。

大出費という訳でもありませんから、自己管理のためにぜひご用意くださいね。

-ファスティングのやり方

error: Content is protected !!